Top Local Places

聖学院大学復興支援ボランティアチーム SAVE

戸崎1-1, Ageo-shi, Japan
College & University

Description

ad

聖学院大学復興支援ボランティアチームFacebookです。聖学院大学内で学生ボランティアメンバーを中心に活動しています。

RECENT FACEBOOK POSTS

facebook.com

facebook.com

こんばんは! 復興支援ボランティアチームSAVEの藤本です ついに始まりましたサンタプロジェクト7! 22時30分頃に出発しました! 参加者37名でやっていきます! 皆とっても元気です! 今回、参加者みんなが元気に楽しみながら実りあるツアーにしたいので、みなさんの応援待ってます! 無理せず頑張って行ってきます!\(^_^)/

facebook.com

いつもSAVEを応援してくださいっている皆さん! こんばんは!坂内です! 明日から「よいさっ!プロジェクト4」が開始します! ですが!その前に、毎年恒例のよいさの下見に行ってきました。 7月8日~7月10日の3日間で岩手県釜石市と宮城県名取市閖上地区を訪れました! 今回のよいさプロジェクトは新しい人たちとの出会いが多いため、下見でもしっかり御挨拶させて頂きました!漁業の佐々木さん・原木しいたけ農家の古川さんと新しい方達とお会いしてきました! よいさ実行委員長の君ヵ洞さんとのインタビューもさせて頂きました! そして宮城県名取市閖上地区では尚絅学院大学さんとの打ち合わせもさせて頂きました! 今回は新しい企画が目白押しでプロジェクトリーダー含め、みんなで頑張ってやっています! 明日からはいよいよ「よいさっ!プロジェクト4」です!今年もどこの団体さんに負けないぐらいよいさを踊ってきます! それでは!坂内航太がお送りしました!

facebook.com

SAVEの代表の菅原です! Facebookで繋がっている方々、ご無沙汰しております! 先日の金曜日の放課後にSAVEの新歓をやりました!! 今年も色々な思いを抱いてSAVEに入ってきてくれた1年生に感謝です✨ これから「よいさっ!プロジェクト」や色々なことで忙しくなると思うけれどよろしくね!! これからもメンバーと一緒に復興支援含め現地の方々との協力をしていきます。FacebookでSAVE の活動を知られている皆様も応援よろしくお願いします🙇⤵

facebook.com

こんにちは! 復興支援ボランティアチームSAVEの菅原です! 先週の水曜日にSAVEのメンバーで卒業する四年生の押し出し会も兼ねて大宮のしゃぶ葉に行ってきました! 食べ放題なのでたくさん食べる人、自分の好きなものだけ食べる人、食べるより話す人、色んな人がいてSAVEは楽しいなと思いました!! 今後の活動を盛り上げていくメンバーと和気藹々と、そして真摯に懸命に取り組んでいきたいと思います! この投稿を読んでくださっているみなさんやボランティアさせていただく地域との繋がりも大切にしていきたいと思います!どうか応援と機会があればご協力のほうをよろしくお願いします!

facebook.com

みなさん、こんばんは!聖学院大学復興支援ボランティアチームSAVEの児玉です。 今更で大変恐縮なのですが2月をもって現三年生は引退をいたしました。 代表 児玉 副代表 金子 木伏 に変わり、 代表 菅原 富岡 副代表 前島 となりました。 思い返してみると時間ってすっごいあっという間で、まだ実感が湧かないです笑 三年生のみんな本当にありがとうございました。 震災から六年が経ち、できることが減っていく中で出来ることを探し続けていってほしいと心の底から思っています。 これからも復興支援ボランティアチームSAVEをよろしくお願いします。

facebook.com

こんにちは! この度、SAVEの代表を務めさせていただくことになりました菅原です! 早速ですが、明日の5時頃から大宮駅で毎年ボランティアさせていただいている岩手県釜石市へ復興の象徴である「桜」を届けるための募金活動をやります! 皆さまのお気持ちとお力添えが現地の方々と活動をする私たちの励みとなります。どうかご協力をお願いします。

facebook.com

Photos from 聖学院大学復興支援ボランティアチーム SAVE's post

みなさんこんばんは! 聖学院大学復興支援ボランティアチームSAVEの藤本です。 11月11日と18日に第7回、8回目の復興支援ボランティアスタディツアー「サンタプロジェクト6」のプロジェクトリーダー会議を行いました。 【第7回目の主な内容】 ①申し込み状況とPRの確認 ②仮設清掃の雨プログラムの内容と用意するものの確認 ③現地で被災した人のお話を聞く際の質問案の提案 ④子どもクリスマス会の工作物とタイムスケジュールの確認 ⑤埼玉の郷土料理の品決めと何品出すか 以上の5点について話し合いました! 【第8回目の主な内容】 ①当日までの流れの確認 ②11月24日(木)の事前説明会と事前学習会の担当分けとツアー参加学生の確認 ③仮設清掃のタイムスケジュールと呼び掛けチラシ、関係者への連絡事項の確認 ④子どもクリスマス会のタイムスケジュールとチラシ等の確認 ⑤埼玉の郷土料理の品数決めと試作会等の確認 ⑥やることリストの作成 以上の6点について話し合いました! 今回は各企画の詳細がわかり、企画の期待感や改善点が見つかり充実したミーティングになりました!また、やることリストを作成することによりツアーまであと2週間もないこととやることの多さを各リーダーが実感してきました!リーダー共々、体調管理に気を付けながら頑張りますので、応援よろしくお願いしますm(_ _)m

Photos from 聖学院大学復興支援ボランティアチーム SAVE's post
facebook.com

Photos from 聖学院大学復興支援ボランティアチーム SAVE's post

みなさんこんにちは! 聖学院大学復興支援ボランティアチームSAVEの楢原です。 11月7日に第6回目の復興支援ボランティアスタディツアー「サンタプロジェクト6」のプロジェクトリーダー会議を行いました。 内容としては ①被災地見学の場所やスケジュール確認 ②台風10号の漁業ボランティアの人数や動きの確認 ③仮設清掃は雨天時なにをするのか ④郷土料理作りで、埼玉からの一品でなにを作るか、釜石の郷土料理でなにを作るか です! 今回は三陸ひとつなぎ自然学校の伊藤聡さんもミーティングに参加してくださり、それぞれの企画の話がとてもスムーズに進みました。ツアーまであと半月、気を引き締めて頑張ります!

Photos from 聖学院大学復興支援ボランティアチーム SAVE's post
facebook.com

Timeline Photos

こんにちは! 復興支援ボランティアチームSAVEの菅原です。 10月28日に「サンタプロジェクト6」第5回目のミーティングをしました! ★内容☆ ・こどもクリスマス会 こどもクリスマス会の当日の大まかな流れを話し合いました。これから詳しく企画の流れを詰めていきます。そして釜石で配るチラシは、今月の11日に完成し、釜石の仮設住宅、保育園、幼稚園へ後日発送します。 ・仮設清掃 やることは主に仮設の窓拭きや周りに生い茂っている草を刈りつつ、仮設で暮らされている方々へ何か贈り物が送ろうと考えています。 また、現地で生活している高校生といった同 世代の方々との交流もできればと思います。 ・郷土料理 今年も郷土料理を釜石の「食の匠」であるお母さん方と作ります。次回のミーティングで岩手の郷土料理で作って食べたいものを決めます。また、今回は岩手の料理だけでなく、埼玉の郷土料理も作って現地のお母さん方に食べていただこうと考えています。そして、今まで5回の郷土料理作りを経て、5年間分のレシピの冊子も作ろうと考えています。 ・被災地見学  例年は市役所横の避難経路から通る高台から海を見ながら震災が起こった当日の話をしていただくのですが、今回は津波の影響を受けても残っている大槌役場やいつもお世話になっている宝来館へ赴くことを考えています。次回のミーティングで「三陸ひとつなぎ自然学校」代表の伊藤聡さんが参加してくださいますので、その時に決定します。 当日まで後一ヶ月です!気を緩めすぎず締めすぎず、復興支援活動に取り組みたいです! 応援よろしくおねがいします!

Timeline Photos
facebook.com

Photos from 聖学院大学復興支援ボランティアチーム SAVE's post

みなさんこんにちは! 聖学院大学復興支援ボランティアチームSAVEです! 10月21日に復興支援ボランティアスタディーツアー「サンタプロジェクト6」の第4回プロジェクトリーダー会議を行いました! 内容は ①企画の進行状況を確認 ②未確定の企画を決める を主に話し合いました! 企画にはそれぞれ担当者が振り分けられており、 それぞれの課題も見えてきました! これからは、どの企画も内容を明確にするために、担当者のみのミーティングも始めていきます! 告知をしたり、ミーティングをしたりと、なかなか忙しくなってきました^^; みんなで助け合って頑張ります!!!

Photos from 聖学院大学復興支援ボランティアチーム SAVE's post
facebook.com

こんばんは! 夜分遅くに失礼します。 SAVE3年の木伏です! 大変遅くなりましたが、8月5日~8日に行った「よいさっ!プロジェクト3」の報告レポートができましたので、ぜひご覧ください! http://www.seigakuin.jp/news/seig/2016yoisa_report/

facebook.com

Quiz

NEAR 聖学院大学復興支援ボランティアチーム SAVE