Top Local Places

わたや農場

宮沢3丁目37-5, Yokohama, Japan
Farming/agriculture

Description

ad

~野菜で笑顔、食卓彩る~ わたや 横浜市瀬谷区において、農業をしています。
 生産作物は主に野菜類(1.8ヘクタール)。一部を除きほぼ露地野菜中心なので、その季節ごとの旬の野菜を作っています。

 こだわりは品種選び。横浜という人口過密都市内での直売とは言え、大産地の農業者や諸外国農業者との競争であり、近所農家などライバルも多い。また、家庭菜園といった趣味嗜好も流行りの傾向もある。そんな中でも1人でも多く当農場の野菜を選んでいただくよう、品種選びは慎重に行っています。
 だいたいの野菜で、2品種以上作り、食べ比べや評価していただけるように同時期に作っています。
 たとえば、
 「サラダ向けといった生食オススメの品種」
 「湯通しなどの加熱や火を加えることで、味の出る品種」
 「食感・香り・コク・甘さ・苦さ・色合い」などなど。
 野菜の作りやすさより、食味の良さを追求しています。

 そんな追求できるのもほとんどが有人対面販売による直売だからです。
 直売なので超新鮮なのは、大前提!
 この販売方法では、売れ行きが顕著に表れます。なので、売れる品種はいつも売れて、品薄になることもありますm(_ _)m
 逆に種会社のカタログやネットなどでも評判で、品種を選び作っても、売れないものはいつまでも売れません。「売れない」というのは、4回5回と買っていただくリピーターが付かないということです。珍しい形や色の野菜を作っても、口に合わなきゃ売れないですし・・・。「売れる」・「売れない」は作ってみないとわかりません。
 また、病害虫にやられて失敗したり、珍種と普通種とセット販売したり、おすすめの料理方法を伝えたり、栽培中の苦労を語ったり・・・をできるのも直売の魅力だと思っています!


 また、お客さんからのリクエストがあれば品種の導入、来年度への存続も検討します!
 例:ジャンボラッカセイ、安納芋
 
 これらも有人対面販売だからこそのできること!!!

 

 

 【販路】
 販路の中心は地図上での畑での販売と横浜農協ハマッ子直売所瀬谷店へのきまぐれな出荷などなど。
 
 ~・畑での直売時間について・~
 【営業時間】 0930~正午(無くなり次第終了)
 【営業日】 (月)~(土)
 【休み】 (日)、雨天、私用のあるとき

RECENT FACEBOOK POSTS

facebook.com

Photos from わたや農場's post

 ニンニク、収穫始まりました! 今年は例年より大きく、多収です☆ 新ニンニクなので、まだフルーティーな感じです(^^)

Photos from わたや農場's post
facebook.com

Timeline Photos

明日からそら豆納品始めます! そら豆が採れるということは、自家直売も始めます!!自家直売は、 5月16日(月)09:30~ の予定です。(水)、(日)、雨天時がお休みですo(^o^)o

Timeline Photos
facebook.com

Timeline Photos

サトイモの掘り出し完了!汗だくです(´Д`) これを少しずつ、出荷用(青果用)と植え付け用(種芋)に選別していきます。 雨前に出来てひと安心!

Timeline Photos
facebook.com

Timeline Photos

そら豆、花盛り!

Timeline Photos
facebook.com

Timeline Photos

 日本生まれの野菜、プチヴェール。芽キャベツ+ケールの掛け合わせで栄養価も高い。 明日から納品開始します!1~2分湯がいたのをお好きな油で炒めて食べるのが個人的におすすめ!  グリーン、ルージュ、ホワイトの三色詰めです。

Timeline Photos
facebook.com

Photos from わたや農場's post

 遅れてしまいましたが、明けましておめでとうございます! ちょくちょく問い合わせが来てるので、確認です。 自家直売所の方は1月14日より、営業再開です。 相鉄ローゼン南まきが原店へは、4日より納品を再開しています。 本年もよろしくお願いします。 ※写真は明日6日の納品予定の野菜です。ブロッコリー、暖冬のためかボリューミーです(^^)

Photos from わたや農場's post
facebook.com

Quiz

NEAR わたや農場

吉濱

Yokohama, Japan
Local business