Top Local Places

料理教室 Bayside cookery (ベイサイドクックリー)

美浜, Urayasu, Japan
Local business

Description

ad

年長さんから大人の方まで通っていただける料理教室です。

RECENT FACEBOOK POSTS

facebook.com

Photos from 料理教室 Bayside cookery (ベイサイドクックリー)'s post

おもてなしクラス、今月のおせち料理の中の一つ。 竜眼巻き。 初日のお稽古で、 きちんと卵の真ん中で切ると、高さがまちまちになる。 というご質問がありました。 そのあたり、適当にやっていたので、 はっきりお答えできず、あれからよくよく考えて 今回はバッチリ(笑) 初日の皆様にはコツをメールしますねー。

Photos from 料理教室 Bayside cookery (ベイサイドクックリー)'s post
facebook.com

Photos from 料理教室 Bayside cookery (ベイサイドクックリー)'s post

昨日は池上アッパーキッズクラス ブッシュドノエルのお稽古でした。 今年はガナッシュでデコレーションしたリアルウッド調。 切り株に年輪クッキーを貼り付けただけで 仕上がりの精度がグンとアップ。 この方法、 なぜ今まで気がつかなかったのでしょう(笑) 子供達が作ってもこの仕上がり💕 どれもこれも、どう作っても、最後は 本物の木みたいになり、 子供達にも大好評。 「早くお母さんに見せてびっくりさせたいなあ」と 思わず微笑んでしまうような 可愛い事を言ってくれるお子様もいたりと みんなワイワイと大喜びでした。 飾りは色々持参し、 各自飾りたいものを自由にというスタイルに。 でも全乗せの子はあまりいなくて 今年はシンプルな仕上がりのものが多かったように思います。 子供達も大人になってきて、 『え?もみの木乗せないの?小人さんはいいの?」 となんだか私の方が子供っぽい感じ(笑) クリスマスまで冷凍しておくというご家庭が ほとんどのようでした。 今年もこうして一つ一つ師走のクラスが終わっていきます。

Photos from 料理教室 Bayside cookery (ベイサイドクックリー)'s post
facebook.com

Photos from 料理教室 Bayside cookery (ベイサイドクックリー)'s post

おもてなしクラスのおせち料理のお稽古が始まりました。 こちらはカステラ卵。 こんなに可愛らしく焼きあがります💕 あれこれレシピを微調整していたので カステラ卵の試作の山。 今日は3種類召し上がっていただきましたが 結局レシピ通りが一番ということになり、 これに決めました。

Photos from 料理教室 Bayside cookery (ベイサイドクックリー)'s post
facebook.com

Photos from 料理教室 Bayside cookery (ベイサイドクックリー)'s post

11月のおもてなしクラスがすべて終了いたしました。 今年のクリスマスのテーマはブリティッシュクリスマス。 その昔、私が見てきた英国の伝統的なクリスマスを再現して ポルチーニと栗のリゾットをお腹に詰めた ローストチキンをメインにご紹介させていただきました。 重さ別の焼き時間と温度の見極め スタッフィング 塩加減 形の整え方 捌き方 グレービーソース 各部位の盛り付け方など 丸鷄の扱いとローストチキンを中心に お稽古させていただきました。 覚えてしまえば、案外簡単なローストチキン。 今年のクリスマスは焼いてみようかなあ。 とつぶやいていらした方が何人かいらっしゃいました。 ぜひとも挑戦して頂ければと思います。 イギリスのクリスマスシーズンには ハロッズでもフォートナムandメイソンでも マークスandスペンサーでもテスコでも あちらこちらに登場するクリスマスクラッカーですが、 残念ながら、日本では一度も見かけたことがありません。 これだけ欧米文化が入ってきている日本ですが、 まだまだ知られていない楽しいことが世界中には いっぱいあるってことなんでしょうね。 これは、両方を二人で持って引っ張ると パンっとクラッカーがはじけて 中から小さなプレゼントが出てくるというお楽しみアイテム。 子供も大人も大好き。 イギリスのクリスマスパーティーの始まりには欠かせません。 たいていは、簡単な帽子とか マスク(風邪ひきさんのマスクじゃないですよ)とか かんむりなんかのパーティーグッズが入っていて それをつけて楽しんだりするんですが、 中には数万円のクラッカーにそれぞれ指輪やネックレスが 入っているようなものもあったり。 当たり前ですが、値段によって中身も様々です。 今回は私の手作りなので、多少ブサイクですが💦 中には、ちょっとしたお菓子とクラッカーを仕込みました。 一つだけサンタの帽子を入れておいて、 それが出た人は当たりという仕掛け。 当たりの方には心ばかりの小さな景品。 アドベントカレンダーを差し上げました。 大人でもこういうサプライズはやっぱり盛り上がりますね。 各回共、乾杯前のクラッカータイムには 歓声があがり、楽しいパーティーの始まりを 大いに盛り上げてくれました。 サラダパフェ、虹色テリーヌ、ムール貝のサフランスープ。 そしてメインのローストチキンにはマッシュポテトを添えて。 デザートは 英国のクリスマスを代表するスイーツ、ミンスパイ というラインナップ。 今年も無事クリスマスのレッスンが終了し、 いよいよ、水曜日からは師走に入り、 今週12月2日金曜日からはおせちのお稽古が始まります。 12月のおせち料理、 1月のおでんのおもてなしクラスの募集はすべて終了しております。なお、2月のおもてなしクラスはお休みさせていただきます。 次回3月以降のご案内ご希望の方は ホームページのコンタクトより メールでご連絡ください。 http://baysidecookery.com/

Photos from 料理教室 Bayside cookery (ベイサイドクックリー)'s post
facebook.com

Photos from 料理教室 Bayside cookery (ベイサイドクックリー)'s post

今日は2回目のお料理基礎クラスでした。 五目あんかけ焼きそばと四川風エビチリソース。 そしてサマーパーティーでキッズに大人気のコーンスープに 卵をプラスした超お手軽スープをご紹介。 これ、本当に簡単で美味しいんです(笑) お料理基礎クラスは、品数をぐっと減らして 一つ一つの素材の下処理、基本的な説明に 時間を使って、丁寧にご説明しております。 今日も大学生とベテラン主婦の混合クラス。 楽しく賑やかな日曜日でした。 次回は2月に お雛様の献立をお稽古する予定です。 (日程はまだ未定です) 参加ご希望の方は ホームページで詳細をご確認の上、 コンタクトよりご連絡くださいませ。 http://baysidecookery.com/

Photos from 料理教室 Bayside cookery (ベイサイドクックリー)'s post
facebook.com

Timeline Photos

おもてなしクラスの虹色テリーヌ。 (5色だけど虹色ってことにしています 笑) お豆腐とすり身で作っているので、とても軽くてヘルシー。 フードプロセッサーを使えばとっても簡単に作れます。 同じ幅にするっていうのが案外難しいところですが、 お稽古では数字に弱い私が、 苦労して編み出したそれぞれの色のグラム数も ご紹介しております。 大変な方は3色でも良いと思います。 今回はテリーヌでのご紹介ですが、 これからの季節 おせちのお重に入れたり、 おでんに入れたり、 型で抜いてお吸い物の椀だねにしたりと 大活躍する1品です。 おもてなしクラスのクリスマスも残すところ来週あと1回。 早いですね〜。 こうしてまた今年も あっという間に大晦日までまっしぐらですね。 すでにうちではおせちモードに突入しつつあります(笑)

Timeline Photos
facebook.com

Photos from 料理教室 Bayside cookery (ベイサイドクックリー)'s post

今月のおもてなしクラスはクリスマスメニュー。 British traditional Christmas  イギリスの伝統的なクリスマスをテーマにご紹介しております。 イギリスのクリスマスデザートといえば なんといってもミンスパイ。 ミンスミートと呼ばれる ドライフルーツや生のりんごに スパイスを加え、洋酒漬けしたものを たっぷりと仕込んだ甘酸っぱいタルトのようなものです。 その昔はこれにお肉も加えられていたらしく ミートと呼ばれているようですが、 現在はお肉は全く入っていません。 今回は皆様にも手軽にお作りいただけるように 市販されているRobertsonsのミンスミートに 一手間加えて 食べやすくアレンジして使用しました。 ミンスミートの独特の香りは イギリスのクリスマスの香り。 日本のクリスマスは、生ケーキをいただくことが 多いと思いますが、 食後に席を移してミンスパイを片手に 濃いミルクティーを頂くのが英国スタイルです。 初日のクラスで まさかのアクシデントがあり(笑) トップにも生地をかぶせるデザイン変更させていただきました。 (初日にご参加いただいた皆様すみません💦)

Photos from 料理教室 Bayside cookery (ベイサイドクックリー)'s post
facebook.com

Timeline Photos

bûche de Noël 2016 お稽古&ご注文のお知らせです。 今年のbûche de Noëlは 年輪クッキーを切り株の上に乗せ 濃厚なガナッシュで表面をデコレーションした リアルウッド調(笑)冷凍可能なケーキです。 召し上がる前日冷蔵庫に移していただくか、 2時間ほど室温解凍したあと 冷蔵庫で冷やしてめしあがっていただくとよろしいと思います。 ご注文のお渡しも冷凍になります。 中はチョコレートムースとホワイトチョコ入りの生クリームです。 (ピックなどの飾りはお子様クラスと大人のクラスまた 当日の入荷次第で多少違いますのでご了承くださいませ。) <お稽古 日時>   池上クラス(中、高校生) 12月4日 土曜日 10時〜12時(5500円) 大人の方(新浦安) 12月22日 火曜日 10時半〜13時(7000円) 小学生クラス(新浦安) 12月24日 土曜日 10時半〜12時(5000円)  (お一人1本作ってお持ち帰りいただきます。実習後試食のティータイムはございますが、ランチのご用意はございません) <ご注文について> 詳細はホームページでご確認くださいませ。 http://baysidecookery.com/ <お申し込み> フェイスブックメッセージかメールでお願いいたします。 bonjour-yumiko730@wh2.fiberbit.net

Timeline Photos
facebook.com

Photos from 料理教室 Bayside cookery (ベイサイドクックリー)'s post

今日は朝から賑やかなキッズクラスのお稽古でした。 メニューは熱々のエビドリア💕 こういうグラタン系は子供はもれなく大好きですね。 試食タイムにはこんなに喜んでくれてありがとうというくらいの リアクションでした(笑) キッズクラスはじっくり座ってお野菜をカットするところから。 ホワイトソースをだまなく作る方法。 エビをプリッとさせる下処理。 サフランライスの炊き方。 パセリのみじん切り。 などなど今日もいっぱい学んでいただきました。 次回はもうbûche de Noëlのお稽古。1年早いです🎄

Photos from 料理教室 Bayside cookery (ベイサイドクックリー)'s post
facebook.com

Photos from 料理教室 Bayside cookery (ベイサイドクックリー)'s post

British traditional Christmas おもてなしクラスのクリスマスが始まりました。 なんだか寒くなってきて、 急激にクリスマス気分が盛り上がってきました💕 今年のテーマは「ブリティッシュ クリスマス」 イギリスのクリスマスといえばこれ。 というご紹介をしながら、 一足早いメリークリスマス。 イギリスのクリスマスにかかせない これがなくてはクリスマスパーティーが始まらないという 大人も子供も大好きなお楽しみアイテムがあります。 ご存知の方も多いと思いますが、 イギリスなら今の時期そこらじゅう どこにでも売っているものなのですが、 日本ではまず見たことがありません。 これだけパーティーグッズが溢れているのに なんでないのかな?楽しいのに。 仕方がないので、またまた得意の適当制作(笑) こんな感じだったかな?と思い出しながら 夜なべして作りました。 思いやり溢れる本日のメンバーの皆様。 私の労に気遣ってくださってか 結構盛り上がってくださってよかった〜(笑) ほっとしました。 これからの方のお楽しみのために 今はお見せできず、すみません💦 メインは ポルチーニと栗のリゾットを詰めたローストチキンです💕

Photos from 料理教室 Bayside cookery (ベイサイドクックリー)'s post
facebook.com

Photos from 料理教室 Bayside cookery (ベイサイドクックリー)'s post

オーダースイーツ。 11、12、1月は栗のパウンドです。 11月の末頃までは、こちらのもみじバージョンで。 11月の末から12月末まではクリスマスバージョン。 その後はニューイヤーバージョンと贈り物の多いこの時期。 季節に合わせてちょっとだけ デコレーションを変えて楽しんでいきたいと思います。 2本組ご希望の場合は栗と抹茶でご用意させていただきます。 (もちろん栗2本でも) また、発送ご希望の方は箱入りでお願いしております。 クリスマスのアイシングクッキーも 色はパステルなど ご希望に沿ってお作りいたしますので、ご相談ください。 詳細はホームメージのオーダースイーツでご確認くださいませ。 http://baysidecookery.com/

Photos from 料理教室 Bayside cookery (ベイサイドクックリー)'s post
facebook.com

Photos from 料理教室 Bayside cookery (ベイサイドクックリー)'s post

昨日は池上アッパーキッズのお稽古でした。 お野菜いっぱい餃子 もやしとニラの炒め物 ほうれん草たっぷりのお味噌汁 みんなでわいわいと餃子をいっぱい包んで、焼いて、食べて。楽しい秋の1日でした。

Photos from 料理教室 Bayside cookery (ベイサイドクックリー)'s post
facebook.com

PICTURES BY OTHER USERS ON INSTAGRAM

モロッコ料理のレッスン🎵 新浦安 ベイサイドクックリーおもてなしクラスにて フムス ハリラスープ チキンのパスティーラ 魚介のタジン クスクスのサラダ フルーツミルクレープ 月に1度のお楽しみ♪ 何よりも、明るくて素敵な先生にお会いできるのがうれしいです💕 お料理も人柄も、全て勉強になります😄 #お料理教室 #モロッコ料理 #おもてなしクラス

モロッコ料理のレッスン🎵

新浦安 ベイサイドクックリーおもてなしクラスにて

フムス 
ハリラスープ
チキンのパスティーラ
魚介のタジン
クスクスのサラダ
フルーツミルクレープ

月に1度のお楽しみ♪
何よりも、明るくて素敵な先生にお会いできるのがうれしいです💕
お料理も人柄も、全て勉強になります😄

#お料理教室 #モロッコ料理 #おもてなしクラス
@, instagram.com

Quiz

NEAR 料理教室 Bayside cookery (ベイサイドクックリー)