Top Local Places

釧路市こども遊学館

幸町10-2, Kushiro-shi, Japan
Education

Description

ad

釧路市こども遊学館は、釧路市にある社会教育施設。まなびとあそびの融合をキーワードに、子どもたちの成長を応援する施設です。 科学館と児童館の機能を併せ持つ複合施設。天候に左右されない大型屋内砂場をはじめ宇宙や生命・光や水のふしぎに迫る体験型展示が充実!プラネタリウムも大人気!

★開館時間★
9:30~17:00(入館は16:30まで)

★休館日★
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始
※4/29~5/5まで・春休み・夏休み・冬休みは開館。
※休館日は変更となる場合があります。

★プラネタリウム投影時刻★
[平日]11:30~(幼児向け)、13:30~(家族向け)、16:00~(一般向け)
[土日祝、長期休暇]10:00~、11:30~、13:30~(何れも家族向け)、16:00~(一般向け)
※投影時間は45分、幼児向けは30分
※投影内容はHPかお問合わせください。
※都合により休演となる場合があります。

★施設のご案内★
・駐車場 あり(無料81台)
・ロッカー あり(100円返却タイプ)
・ベビーカー あり(無料6台、2タイプ)
・車いす あり(無料2台)
・多目的トイレ あり
・子ども用トイレ あり
・授乳室 あり(個室タイプ2室)
・ベビーシート あり
・飲食スペース あり(持ち込み)
・レストラン なし
・貸出マット あり(無料)
・自販機 あり
・水飲み場 あり
・ミュージアムショップ あり
・無料ゾーン あり(1Fさんさんひろば、大型砂場)

CONTACT

RECENT FACEBOOK POSTS

facebook.com

Photos from 釧路市こども遊学館's post

【9月は宇宙月間☆宇宙関連イベント開催中】 9月は「宇宙月間」とし様々なイベントを開催します。大人も子どもも楽しめる企画がたくさん!今週発行する行事チラシ&今後の記事に詳細がありますので、ご覧くださいね! 写真は ★パネル展~月のふしぎ&宇宙関連図書:9:30-17:00 ★ワークショップ:10:00-12:00/14:00-16:00 ★サイエンステーブル・ワークショップ:平日14:00-16:00、土日祝13:00-15:00 宇宙人がご案内するかもしれません。ご了承ください。 ≪宇宙の日とは?≫ 毎年9月12日は「宇宙の日」です。 1992年は、世界中が協力して宇宙や地球環境について考えようという年、国際宇宙年(ISY)でした。「宇宙の日」はこれを記念して制定され、一般の方々からの公募により、毛利宇宙飛行士がスペースシャトルで宇宙へ飛び立った日である9月12日となりました。 https://fanfun.jaxa.jp/faq/detail/313.html(参考:ファン!ファン!JAXA)

Photos from 釧路市こども遊学館's post
facebook.com

令和元年「宇宙の日」記念 作文絵画コンテスト | ファン!ファン!JAXA!

【宇宙の日「全国小・中学生 作文絵画コンテスト」作品募集中!】 国際宇宙年の1992年、宇宙飛行士の毛利衛さんが宇宙へと行きました。飛び立った9月12日は「宇宙の日」と制定されています。 この宇宙の日を記念して「全国小・中学生 作文絵画コンテスト」が開かれます。釧路市こども遊学館でも作品を募集しています!去年のコンテストでは遊学館にもたくさんの応募がありました。また、各協力科学館の最優秀賞作品は全国審査の対象となり、これまでも釧路から全国表彰者が輩出されてきました。応募者全員に参加賞および作品展の招待券(遊学館観覧券)を進呈いたします。また、各部門入賞者には賞状と科学館賞、当館副賞として図書カードを贈呈いたします。 今年のテーマは「初開催!宇宙万博」です。 作文・絵画ともにこのテーマで作品を募集中です。 応募資格:全国の小・中学校に在籍している児童・生徒 締切 :令和元年9月12日(木)必着 ―作文の部― ・題名は自由 ・400字詰め原稿用紙2枚から5枚以内 ・自筆のこと。ワープロ不可 ・作品の裏に必要事項を記入した応募用紙を張り付ける、あるいは住所・氏名・電話番号・学校名・学年・年齢・応募科学館名を明記した上で、釧路市こども遊学館までお送りください。 ※応募用紙は応募チラシの裏面にあります。 ※応募作品は未発表のオリジナル作品に限ります。 ※入選作品の著作権は主催者側に帰属し、応募作品の返却はできませんのご了承ください。 ―絵画の部― ・A2サイズ(420mmx594mm)以下の用紙を使用 ・作品の裏に必要事項を記入した応募用紙を張り付ける、あるいは住所・氏名・電話番号・学校名・学年・年齢・応募科学館名、作品への想い(100字以内)を明記した上で、釧路市こども遊学館までお送りください。 ※応募用紙は応募チラシの裏面にあります。 ※使用する画材は自由(ただしコンピューターグラフィックは受け付けられません) ※応募作品は未発表のオリジナル作品に限ります。 ※入選作品の著作権は主催者側に帰属し、応募作品の返却はできませんのご了承ください。 詳しくは応募チラシまたはコンテストホームページ https://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/14591.html をご覧ください。

facebook.com

Photos from 釧路市こども遊学館's post

【くしろ市民北海盆踊り仮装の部三連覇☆】 8/19に行われたくしろ市民北海盆踊り。今年も遊学館チームは仮装の部で出場し、見事三連覇を果しました。今年のテーマは「日本昔ばなし」。金太郎、桃太郎、浦島太郎、かさじぞう、おむすびころりん、さるかに合戦の登場人物にスタッフ&ボランティア&YACのこどもたちが仮装し踊りました。衣装や小道具など細かなところも再現し、見事な行列ができました。沿道で応援してくださった方、本当にありがとうございました。

Photos from 釧路市こども遊学館's post
facebook.com

釧路市こども遊学館's cover photo

釧路市こども遊学館's cover photo
facebook.com

Photos from 釧路市こども遊学館's post

【プラネタリウムNEWS☆大人のための星空さんぽ】 明日8月24日(土)は「大人のための星空さんぽ」の日です! 天文ニュースを含め、来月9月の星空や星座の話を45分間の生解説でご紹介します。 今回の内容は・・・ 夏から秋にかけての星空・星座をたっぷりとご案内いたします。夏に比べて、秋の星空は静かな印象を受けるかもしれません。でも秋の星座のいくつかは神話で繋がっています。その物語とともにわかりやすい星座の見つけ方を聞くと、きっと自分でも実際の星空で見つけたくなるはず!肉眼での星座の探し方に加え、双眼鏡・望遠鏡で楽しめる天体もご紹介します。天王星・海王星の話もする予定です。 お楽しみに♪ ☆★☆一般向け投影「大人のための星空さんぽ」☆★☆ 8月24日(土) 16:00~16:45 ※タイトルに“大人のための”と付きますが 毎回お子さまもいらっしゃってお楽しみいただいております。ご家族皆さまでのご観覧もお待ちしております♪ ==こぼれ話== 釧路市立美術館で「138億光年 宇宙の旅」展が開催中です。太陽系の惑星やその衛星、美しい銀河の写真がたくさん見られます。宇宙ステーションから撮った地球の写真もあります。ところでタイトルの“138億光年”は宇宙の年齢が138億年であり、今見える宇宙の果てが138億光年という意味です。つい最近までは137億年と言われていたのですが、ここ数年で1億年も歳をとってしまったのでしょうか?もちろんそんなことはなく、最新の観測の成果を取り入れて計算した結果、正しくは138億年ということになったのです。 ご安心を。 ======

Photos from 釧路市こども遊学館's post
facebook.com

Photos from 釧路市こども遊学館's post

【色水であそぼう☆】 8月23日(金)、にこにこタイム「いろいろカラフル色水あそび」を開催します!今回は、色水を使った遊び☆ 色にもいろいろ!自由に色を作って、親子で楽しくあそびましょう★ たくさんのご参加お待ちしています! 日 時:8月23日(金) 10:30~11:30(時間内自由参加) 場 所:1F さんさん広場 対 象:親子20組 当日は、汚れたり、ぬれても良い服装でお越しください。

Photos from 釧路市こども遊学館's post
facebook.com

Photos from 釧路市こども遊学館's post

【夏休みイベント最終日!スペシャルな日です】 本日(8/18)で夏休みイベントも終了です。大きな昆虫や動物がみられるミクろんパークや、顕微鏡が並ぶミクろん研究所も今日で最後となります。 今日は最終日だからか、朝から駐車場に毛虫がいっぱい姿を見せてくれました。イベントにぴったり!何の毛虫かわかりませんので触れませんが、虫眼鏡で観察できるようにしました。 その他、ゆったり自由工作ができるのも魅力的です!ぜひ、あそびにいらしてくださいね!そして、夏休みたくさん来館してくださった皆さまありがとうございました‼️ 来月は「宇宙月間」!宇宙を満喫できる一ヶ月!お楽しみに!

Photos from 釧路市こども遊学館's post
facebook.com

Photos from 釧路市こども遊学館's post

【準備中だよ!仮装盆踊り☆彡】 今年も釧路市こども遊学館が、8月19日(月)に開催する「第65回くしろ市民北海盆踊り」の「仮装の部」に出場決定!今回は「日本昔ばなし」がテーマ☆ 誰もが知っている日本のキャラクターに、スタッフ・遊学館ボランティア・YACのこども達が変身しちゃいます!今日は準備の様子をご紹介☆ 一体どんな衣装が見られるかな~?お楽しみに!

Photos from 釧路市こども遊学館's post
facebook.com

facebook.com

Photos from 釧路市こども遊学館's post

【本日、13時~野外観察会おこないます】 本日の釧路は朝から晴天、気温も24度で過ごしやすい日です。さて、本日(13日)午後より野外観察会をおこないます。遊学館の周りやお隣の幸町公園にいって、虫や植物を採取し観察します。外に顕微鏡を置いて、自由に観察してもらいます。こどもたちが自由に顕微鏡をつかって観察できる機会はなかなかないので、ぜひお越しください。天気がいいので、帽子や飲み物などをお忘れなく☆ ≪みつけよう!野外観察会≫ 13:00~15:00 時間内自由参加/無料

Photos from 釧路市こども遊学館's post
facebook.com

Photos from 釧路市こども遊学館's post

【自由研究にも!自由工作つくろーず☆】 楽しい夏休みもあと少し。みなさん自由研究は終わりましたか~? 遊学館では、11日(日)~18日(日)まで自由研究のお助けにもなる、『自由工作つくろーず』を開催しています!工作材料や道具がいっぱい揃った会場で、自由に工作ができちゃいます☆何を作ろうか迷ってしまうお友達には、工作見本や工作の本も用意していますよ。 自由研究に、夏休みの思い出に、『自由工作つくろーず』へぜひおこしください☆ 『自由工作つくろーず』 日時:8月11日(日)〜18日(日)    ①10:00~11:30 ②13:00~15:00 対象:幼児から中学生 定員:各日50名 場所:4F創作工房

Photos from 釧路市こども遊学館's post
facebook.com

Photos from 釧路市こども遊学館's post

【駐車場を増やして開館中】 三連休の最終日、今日も遊学館は元気に開館しております!お盆期間は、駐車場の台数を増やしてお待ちしておりますのでぜひ、お車でもお越しください。駐車の際は、駐車場に警備員を配置しておりますので、お問い合わせください。 今日のイベント ・自由工作つくろーず10:00-11:30、13:00-15:00 ・サイエンステーブルワークショップ13:00-15:00 ・サイエンスショー15:00-15:30 そのほか、毎日開催中のスタンプラリーなど一日遊べる企画がたくさんあります。夏休みぜひ、遊学館にお越しください。

Photos from 釧路市こども遊学館's post
facebook.com

Quiz

NEAR 釧路市こども遊学館