社会福祉法人芙蓉会 総合福祉ホーム芙蓉園
Description
社会福祉法人芙蓉会
総合福祉ホーム芙蓉園
Tell your friends
RECENT FACEBOOK POSTS
facebook.comPhotos from 社会福祉法人芙蓉会 総合福祉ホーム芙蓉園's post
【地域連携・福祉推進課】 今日は~ほっとステーション~ながれぼしにて『おもちゃ病院』を行いました。 31個の患者さん達は8名のドクターのおかげで無事治療を終えて持ち主の元へ♪ 治ったおもちゃを手にしたときの子ども達の笑顔や「ありがとう♪」という言葉がきっとドクターのみなさんのやりがいなんでしょうね( *´︶`*) 物を大切にする気持ちを忘れてはいけないと改めて感じました。 またこれからも定期的に行う予定ですので告知していきますね! ドクターのみなさんありがとうございました(´∀`)♪
Photos from 社会福祉法人芙蓉会 総合福祉ホーム芙蓉園's post
こんにちは!南第1高齢者支援センターです。 本日は芙蓉園特養相談員と共同で企画をし、芙蓉園周辺地域の医療機関と介護施設の連携を目的として地域ケア会議を開催しました。 今回で第3回目となるこの会議は、顔の見える関係を通じて、なんでも相談しやすい環境作りを目指して始めました。 本日は小さなグループごとで、事前に聴収した意見を基に、「こんな時どうするの」「病院では、施設ではどんなやり取りがあるの」「相談員の動きはどうなっているの」などなど、活発な意見交換ができました。今後も定期的に開催していきます(^o^)
Photos from 社会福祉法人芙蓉会 総合福祉ホーム芙蓉園's post
4月7日(金)10日(月) 【介護課新人研修】 守屋副主任による「業務について」杉浦副主任による「リスクマネジメント」光洋様による「排泄ケア」、ニック 梨本様、佐藤主任、石川機能訓練指導員による「移乗・移動介助」の研修でした。 連日の研修で新人さん達も疲労感がある中、これから行っていくケア演習なので真剣です\(^o^)/
Photos from 社会福祉法人芙蓉会 総合福祉ホーム芙蓉園's post
【つるま屋】 週末の雨模様から一転、春らしい今日は、あちこちのさくらを観ながら畑へgo!! 畑では4種類程の野菜の種を植える事になりました。畑慣らしから行っていきましたが参加者さんと自然と役割りが決まりスムーズに作業してきました! チームワーク完璧です✨ また絡まった縄がとっても気になった参加者さん。手際良くほぐしていき、毛糸のように丸めてくれました。 お話しを伺うと子どもの頃にいっぱい毛糸を丸めていたそうです。 畑も小学校時代に「農業」の授業があり散々やってきた。子どもの頃にやったことは身体が覚えてるんだね~とお話ししてくれました。 自然体でやりたい事、やれる事に手が伸びていくその姿が嬉しいです。 終わった後、お茶を飲みながら、収穫して目の前でBBQをしていっぱい食べよう!と盛り上がりました♪ 沢山の野菜ができ、みんなでお腹いっぱい食べることを楽しみに育てていきます!
Photos from 社会福祉法人芙蓉会 総合福祉ホーム芙蓉園's post
4月6日(木)より介護課の新人研修が始まりました。 山縣主任による「自立支援」玉井主任による「チームケア」モルテン定方様、佐藤主任、石川機能訓練指導員による「褥瘡対策」「ポジショニング」です。 ケアの方法などより実践的な研修内容のテーマに新人さん達も真剣です(^o^)
Photos from 社会福祉法人芙蓉会 総合福祉ホーム芙蓉園's post
4月3日(月)法人研修として千葉県の拠点である上総園・上総園ふれあいデイサービスの見学をさせていただきました。 上総園 水野谷園長より「高齢社会の現状とこれから」についての講義などとても実りのある1日となりました。 お忙しいなか施設見学の対応をしてくださった上総園の皆様ありがとうございました。 トイレ休憩で立ち寄った海ほたるで楽しそうにしていた新人さん達を記念撮影(^^)/
Photos from 社会福祉法人芙蓉会 総合福祉ホーム芙蓉園's post
こんにちは、南第1高齢者支援センターです。 今年度、支援センターでは小川あんしん相談室が機能強化のため、高齢者支援センターのブランチ(出張所)となり、小川あんしん相談室も含めて、センターの職員が10名となりました。地域のみなさまのお役に立てるよう、がんばります! また、広報誌を今年度から2か月1回発行にし、紙面のリニューアルをしています。支援センター入口の掲示板に掲示していますので、目に留めていただけると嬉しいです。また、随時取材もしていきます! 写真は掲示板と2月に開催した南町田会館での地域ケア会議の様子、3月に開催したつくし野地域ケア会議の様子です。 今年度、少しずつではありますが、センターの活動をご紹介できれば。。と思います。宜しくお願いします。
Photos from 社会福祉法人芙蓉会 総合福祉ホーム芙蓉園's post
【社会福祉法人 芙蓉会よりお知らせ】 平成29年4月1日より文京昭和・文京湯島高齢者在宅サービスセンターが社会福祉法人 芙蓉会の一員となりました。 文京昭和高齢者在宅サービスセンターに、芙蓉会 板垣理事長、芙蓉園 尾和瀬園長。 文京湯島高齢者在宅サービスセンターに、上総園 水野谷園長、上総園 大野副園長。 各事業所にて辞令式を行いました。 社会福祉法人 芙蓉会は東京都町田市の芙蓉園、千葉県君津市の上総園、東京都文京区の文京昭和,文京湯島高齢者在宅サービスセンターと3拠点となります。 芙蓉会は利用者、家族、地域の皆様のために共に歩んでいきます。 平成29年度も宜しくお願い致します(^-^)/
Photos from 社会福祉法人芙蓉会 総合福祉ホーム芙蓉園's post
平成29年度 総合福祉ホーム芙蓉園 辞令交付式が行われ、社会福祉法人 芙蓉会 板垣理事長より辞令が1名ずつ手渡されました。 今年度は介護課6名、法人本部事務局1名、総務課1名、総務課間接サポート1名、居宅介護支援事業所1名、南第1高齢者支援センター1名の計11名が入職しました。 本日より新入職員は新人研修を行います。 今年度も総合福祉ホーム芙蓉園を宜しくお願い致します(^-^)/
Photos from 社会福祉法人芙蓉会 総合福祉ホーム芙蓉園's post
平成29年3月14日(火) 今日は、デイ・ほのか・つるま屋のホワイトデーコンサート! 福祉課内山課長(ピアノ&ギター)・総務課近藤主任(ボーカル)の音楽ユニット“かぼす”にお願いし、実現しました。 今回、コンサートをするにあたり、「ご利用者自身に曲目を選んでもらってはどうか?」とスタッフの提案の元、ご利用者に選曲をお願いしました。内山課長からもらった曲目リストを見ながら、 「何がいいですかね?」 「うさぎ追いし~♪」 「バラが咲いた~♪」 とそれぞれ歌を歌いながら「これがいい!!」と選曲したんです! ドキドキしながらも、コンサートは無事に進み、途中でボランティア担当近藤さんと“汽車”の歌を歌いながらじゃんけんをする場面も!!皆様、真剣にじゃんけんをしていました! 内山課長と近藤主任のキレイなハーモニーに合わせて、ご利用者の皆様も歌を歌ってくださいました。途中でお誕生日の方へ、お二人から生歌と生演奏のプレゼントも!! アンコールも終わり、最後はご利用者の皆様から花束のプレゼント(^O^)/お二人共、とても嬉しそうな表情を浮かべていました。 次回、“かぼす”のお二人は、特養の端午の節句の行事でコンサートを開くそうです。またまた練習に忙しそうですね! ぜひ、また今度デイサービスにも歌を披露しに来てくださいね♪ 待ってま~す♪
Photos from 社会福祉法人芙蓉会 総合福祉ホーム芙蓉園's post
平成29年3月13日(月) この日は、ほのかで餅つきをしました! 実は、一月にやろうと計画していたのですが、計画時期にインフルエンザがあり、実施できず、延期になっていました。 この臼と杵は、地域の方にお願いし、お借りした物です。借りるのも、皆で地域の方のお宅にお邪魔して取りに行きました。 お餅つき当日の皆さんは、そわそわ(*^_^*) 栄養士の川端さんにお願し、蒸し器でもち米を蒸してもらいましたが、途中固くなるアクシデントが発生!! 慌てて再度蒸す事に…(^_^;) なんとか無事にもち米が蒸し上り、スタッフが準備しているとご利用者が、寒い中、餅が入っている臼を見に来てくれました。 園長や総務課の浦下主任は、「男手が必要でしょう」と重い杵を振り上げ、手返しのスタッフと息ピッタリの餅つきを披露してくれました。 ご利用者の中には「餅をつく前に、つく人と手返しをする人と練習した方がいいよ」「もう少しついた方がいいね」と加減を教えてくださる方もいました。 当日はとても寒かったのですが、ある方は「上着を着てはいられないよ」とコートを脱ぎ、杵を振り上げ、餅をついてくださいました。 できあがったやわらかいお餅は、みんなであんこや大根おろしなどを乗せて美味しくいただきました! これからも、皆様が笑顔で健康に過ごせますように… そんな願いをこめてお餅を食べました!
Photos from 社会福祉法人芙蓉会 総合福祉ホーム芙蓉園's post
【地域連携・福祉推進課】【在宅サービス2課】 3月4日(土)南第1小学校での「大王松再生バザー」にデイサービス つるま屋、居宅、小川あんしん相談室、~ほっとステーション~ながれぼしで出店させていただきました! 「大王松再生バザー」は樹齢100年を越えた松の木をなんとか復活させたい!とみんなで資金を集めることが目的でできました。 当日は風は強かったけれども、お天気にも恵まれて沢山の子ども達が綿菓子に並んでくれました。またつるま屋の参加者さんが作ってくれた竹細工もおかげさまで完売いたしました(*^^*) 後日つるま屋の参加者の方と、バザーの売上を小学校に行き校長先生にお渡ししてきました! しかし大王松は復活が難しいようで伐採する事が決まってしまい残念ですが、バザーをきっかけに、地域のみなさんも、つるま屋の参加者さんも一緒に学校の行事に協力することで一体感を感じることができ共に活動する喜びを存分に楽しんできました( *´︶`*)♪ また来年も楽しく参加したいと思います☺