Top Local Places

石都々古和気神社

石川町字下泉150, Ishikawa-machi Ishikawa-gun, Japan
Religious Center

Description

ad

延喜式内社
陸奥国一之宮

御祭神
味秬高彦根命
大国主命
誉田別命

鎮座地 福島県石川郡石川町字下泉269
社務所 福島県石川郡石川町字下泉150

RECENT FACEBOOK POSTS

facebook.com

Photos from 石都々古和気神社's post

本日9月1日より9月限定御朱印の頒布を開始いたしました。

Photos from 石都々古和気神社's post
facebook.com

Photos from 石都々古和気神社's post

9月の御朱印紹介 9月1日より限定御朱印を頒布いたします。 中秋の名月(9月限定) 重陽の節句(9月限定) 紅葉(9月・10月・11月限定) 上記御朱印は和紙でのお渡しとなります。 初穂料は各600円となります。 手作りの為、ハンコの向き位置など1枚1枚それぞれ若干異なりますこと、ご了承ください。

Photos from 石都々古和気神社's post
facebook.com

Photos from 石都々古和気神社's post

本日は福島県会津若松市、会津風雅堂において開催されております、第62回福島県神社関係者大会が行われており、禰宜が参加しております。

Photos from 石都々古和気神社's post
facebook.com

9月の御朱印の紹介! 9月10月11月限定の紅葉の御朱印が出来上がりましたので、ご案内いたします。 紅葉の葉の配置などは1枚ずつ多少違いますが、ご了承ください。 また他に9月限定として、「中秋の名月」「重陽の節句」の御朱印も頒布予定となっておりますので、出来上がり次第ご案内いたします。

9月の御朱印の紹介!

9月10月11月限定の紅葉の御朱印が出来上がりましたので、ご案内いたします。
紅葉の葉の配置などは1枚ずつ多少違いますが、ご了承ください。

また他に9月限定として、「中秋の名月」「重陽の節句」の御朱印も頒布予定となっておりますので、出来上がり次第ご案内いたします。
facebook.com

Photos from 石都々古和気神社's post

7月限定御朱印は明日7月31日までの頒布となっております。 8月1日からは8月限定御朱印の頒布となりますので、宜しくお願いします。 当社の鎮座します福島県石川町は福島県内でも、もっとも夏場の気温が高く、毎年最高気温を記録しております埼玉県熊谷市を抜いて全国1になったこともございますので、この時期の御参拝は熱中症にお気を付けお参りいただきますようお願いいたします。

Photos from 石都々古和気神社's post
facebook.com

Photos from 石都々古和気神社's post

8月限定御朱印の御案内 8月1日より8月31日まで、8月限定御朱印の頒布をいたします。 8月限定の御朱印は、当社境内に生息している「神様トンボ(はぐろとんぼ)」の御朱印と、福島県は8月がお盆の時期となりますので、「御魂祭り」の御朱印となっております。

Photos from 石都々古和気神社's post
facebook.com

Photos from 石都々古和気神社's post

7月限定御朱印のお知らせ。 紫陽花御朱印、七夕御朱印は7月末日までの頒布となっております。

Photos from 石都々古和気神社's post
facebook.com

先月に引き続き、禰宜は本日より10日間、三重県伊勢市神宮道場において研修に参加いたします。

先月に引き続き、禰宜は本日より10日間、三重県伊勢市神宮道場において研修に参加いたします。
facebook.com

Photos from 石都々古和気神社's post

本日、禰宜は東京品川区の蛇窪神社さんにお手伝いに伺っております。

Photos from 石都々古和気神社's post
facebook.com

七夕御朱印のご紹介! 画像七夕の御朱印ですが、古事記の中に下照姫命の和歌が書かれております。 天あめなるや 弟棚機おとたなばたの 項うながせる 玉の御統みすまる 御統みすまるに あな玉だまはや み谷 二ふたわたらす 阿遅志貴あぢしき 高日子根たかひこねの神ぞ この下照姫命は和歌の元祖と言われており、出雲大社にお祀りされている大国主神の子供で、当社御祭神の迦毛大御神(阿遅志貴高日子根神)の兄妹の神様で、下照姫命が兄を詠った和歌となっており、棚機(たなばた)は七夕の語源とされております。

七夕御朱印のご紹介!

画像七夕の御朱印ですが、古事記の中に下照姫命の和歌が書かれております。

天あめなるや 弟棚機おとたなばたの 項うながせる 玉の御統みすまる 御統みすまるに あな玉だまはや み谷 二ふたわたらす 阿遅志貴あぢしき 高日子根たかひこねの神ぞ

この下照姫命は和歌の元祖と言われており、出雲大社にお祀りされている大国主神の子供で、当社御祭神の迦毛大御神(阿遅志貴高日子根神)の兄妹の神様で、下照姫命が兄を詠った和歌となっており、棚機(たなばた)は七夕の語源とされております。
facebook.com

Photos from 石都々古和気神社's post

神社境内の紫陽花が見頃となってきましたので、幟旗を設置いたしました。 境内にはおよそ3000本の紫陽花が植えられております。 お時間がありましたら、是非ご覧ください。

Photos from 石都々古和気神社's post
facebook.com

Photos from 石都々古和気神社's post

本日は兼務社、赤羽地区八幡神社前に天皇陛下御即位の幟旗を設置しました。 また赤羽地区の皆様には、昨年に引き続き当社で挿木から育てました紫陽花を植樹いただきました。

Photos from 石都々古和気神社's post
facebook.com

Quiz

NEAR 石都々古和気神社