Top Local Places

スイス公文学園高等部

Route de Vermont 6, Leysin, Switzerland
School

Description

ad

スイス公文学園高等部(スイスくもんがくえんこうとうぶ、Kumon Leysin Academy of Switzerland、略称KLAS)は、1990年、学校法人公文学園がスイスに開校した日本人の生徒を中心とした私立の文部省認定の在外教育施設である。立地・施設立地この学校はスイスのVaud州にある、観光地、スキーリゾートとして有名なレザンという村に位置している。 校舎は、レザンアメリカンスクールと、その上の道の間にある斜面に平行して4棟建てられている。レザンの中心部ではなく、山沿いの坂を15分程上ったところに建てられている。施設校舎は四棟あり、A棟、B棟、C棟、D棟と呼ばれている。その内、A棟は女子寮、C棟は男子寮として使われている。残りのB棟、D棟は職員室やアクティヴィティオフィス等の事務等に使われる部屋や授業でつかわれる部屋がある。学校組織この学校は日本の学校法人公文学園が出資、設立した現地法人が経営している学校である。また、この学校はスイス・Vaud州の「青年保護局」から認可を受けているとともに日本国の文部科学省から、「在外教育施設」の認定を受けているため、これにより、KLASの卒業生は日本の大学への入学資格が認められている。教育課程とその方針この学校は英語に重点をおいたプログラム(ESL等)を展開している。そのため、学校側が準備したTOEFLを学校で受験する事などが出来る。また、この学校の文部科学省の学習指導要領に準拠しているアカデミックプログラムでは、11年生時(高校2年生)より進学目的に応じて、日本の大学への進学準備を行うJapanese College Preparation Program と、アメリカ、カナダを中心とする海外の大学への進学準備を行うAmerican College Preparation Program のいずれかの選択を行うことになっている。また、Exchange Program(交換留学プログラム)やSummer Abroad Program なども希望した生徒は取る事が出来る。ただしほとんどのプログラムにおいて、参加を希望する生徒は生活態度や学習状況等を基準とした選考を受ける。設立法人が学校法人公文学園であることからか、公文式学習(英語、国語、数学)が正課としてとりいれられている。Exchange Program 12年生が希望する事が出来る、スイス国外の提携校との間で交換留学をすることができるプログラムである。これは提携校の高校生約20名(この人数は相手校の受け入れ状況によって変動する)がこの学校の12年生と共に夏学期プログラムの下で4週間学習し、その後同数のKLAS生が提携校の特別プログラムで4週間学習すると言うものである。 Summer Abroad Program 夏休み中の英語圏の大学キャンパスでは、高校生・留学生向けのプログラム(SAPプログラム、SUMMER DISCOVERY)が実施されている。11学年の秋学期末までに学習態度や生活態度が良好かつTOEFLで450点以上等の条件を満たす生徒はKLASの許可を得て、これらのプログラムに単身で参加する事が出来る。

Quiz

NEAR スイス公文学園高等部

Leysinpark

Leysin, Switzerland
Local business