Top Local Places

阪神救助犬協会|捜索災害救助犬育成・わんわんパトロール『チームステファン』

, Takarazuka-shi, Japan
Non-profit organization

Description

ad

阪神救助犬協会は、兵庫県を拠点に、『チームステファン』等の所属する多くの救助犬チームが、災害救助犬育成・セラピードッグ・わんわんパトロールなどの活動を行っています。 小さい頃から犬が大好きで、常に犬と一緒に生きてきました。彼らに少しでも健康で長生きして欲しくて、市販のドッグフードの成分を調べたり、手作り食のセミナーに参加したり、訓練する立場として、ヨーロッパへ勉強にも行きました。

 この大好きな犬達と何か世の中の役に立つことができないかと考えていたさなか、阪神淡路大震災が起きました。この時スイスから救助活動をする犬達(もちろんパートナーのハンドラーも)が瓦礫の中で捜索していたのを目にしました。これが捜索災害救助犬を育てようと思ったきっかけでした。

 日本で起きた災害なのに、捜索しているのは海外のチーム…何故なのか?
理由のひとつは、捜索災害救助犬の数です。海外ではボランティアの方々つまり、一般家庭で自分の犬を訓練しているんです。犬種も様々です。

 日本は世界でもまれに見る地震大国です。台風による被害も多い国です。そんな国だからこそ、災害が起きた時に備えて地域に密着して、活躍できる犬を育てる事が必要ではないでしょうか。

 捜索災害救助犬は、瓦礫に埋もれ苦しむ命を発見し私たちに伝えます。

 そして、次のステップとして、瓦礫から尊い命を救いだし、適切なアドバイスと加療を施すことによって一つの命を救うことができるのです。

 未曾有の大規模災害の折りには、行政、警察等の公共団体や民間、地域のそれぞれが連携し、一刻も早く被災者の救済、支援にあたらなければなりません。

 皆様に少しでも、私達の活動を知っていただきたく本ページを立ち上げました。

 ご理解ご協力いただければ幸いです。

チーム・ステファン代表
相良 順子

RECENT FACEBOOK POSTS

facebook.com

Timeline Photos

【ドローンによる撮影を行いました。】 宝塚市、ゆずり葉緑地にてドローン撮影を行いました。 撮影した動画がこちらからご覧いただけます。 http://hanshin-rescuedog.org/report/517

Timeline Photos
facebook.com

Timeline Photos

【第41回全国救護活動研究会 報告その2】 特定非営利活動法人 全国救護活動研究会第41回CSRM ベーシックコース in 三木 2017年3月4.5日 全国から集結された受講生の皆さんに捜索災害救助犬のデモンストレーションを行いました。 救助犬の説明は京都中部のM氏。 捜索災害救助犬ミモザ号は 瓦礫に埋まっている要救助者を発見して吠えて知らせてくれました。 いつも発見できるとは 限らずプレッシャーとの闘いですが 今回は風の流れで上手く要救助者の匂いを嗅ぎ取り吠えてハンドラーの私に知らせてくれました。 捜索災害救助犬ミモザ号❗️ご苦労様。 http://hanshin-rescuedog.org/report/508

Timeline Photos
facebook.com

Timeline Photos

【第41回全国救護活動研究会に参加いたしました。】 3月4日、5日の二日間、兵庫県三木市の防災センターで行われた第41回全国救護活動研究会に参加いたしました。 http://hanshin-rescuedog.org/report/497

Timeline Photos
facebook.com

Timeline Photos

【2017.1.17茨木市公式防災イベント2017「イザ!ぼうさい体験!」活動報告】 1月17日、イオンモール茨木で開催された茨木市公式防災イベント2017「イザ!ぼうさい体験!」にて、 救助犬ミモザ号、訓練犬ヌータウ号の捜索デモンストレーション及び、パネルディスカッションの活動を行いました。 捜索災害救助犬のデモンストレーションには多くの見学の方が来られました。 阪神救助犬協会が熊本地震の際に出動した様子などを展示した パネルもご用意頂きました。 救助犬デモンストレーションの司会進行は、フリーパーソナリティとして活躍され、 いつも阪神救助犬協会の司会進行をご担当頂いている近藤幹子さん。 http://hanshin-rescuedog.org/report/431

Timeline Photos
facebook.com

Timeline Photos

【1月13日 富田林市立新堂小学校での活動報告】 富田林市立新堂小学校にて、「命の授業」を三年生に行いました。 http://hanshin-rescuedog.org/report/416

Timeline Photos
facebook.com

Timeline Photos

【1月17日イオンモール茨木での活動告知】 イオンモール茨木の店内とホームページでもイベント告知がされています。 http://hanshin-rescuedog.org/report/412

Timeline Photos
facebook.com

Timeline Photos

【1月11日 加古川消防さんとの合同訓練】 加古川消防さんと三木の防災センター瓦礫施設での合同訓練を実施いたしました。 http://hanshin-rescuedog.org/report/405

Timeline Photos
facebook.com

【茨木市防災イベント詳細が、市の公式サイトにアップされました。】 防災イベントについて、市の公式ホームページにアップされました。 救助犬についても記載されています。 みなさまのご来場をお待ちしております! http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/soumu/kikikanri/event2/36082.html http://hanshin-rescuedog.org/report/398

facebook.com

【1月11日 加古川消防さんとの合同訓練予定】 1月11日は、加古川消防さんと三木市の防災センター瓦礫施設にて合同訓練を行います。 救助犬のミモザ号、訓練件のヌータウ号が参加予定です。 よろしくお願い申し上げます。 http://hanshin-rescuedog.org/report/395

facebook.com

【1月13日 富田林市立新堂小学校での活動予定】 1月13日は 富田林市立新堂小学校にて、「命の授業」を三年生に行います。 活動の模様は、後日ホームページへ掲載させていただく予定です。よろしくお願い申し上げます。 http://hanshin-rescuedog.org/report/393

facebook.com

Timeline Photos

【謹賀新年2017】 昨年は、熊本地震の捜索活動など、皆様にはご支援ご協力を頂きありがとうございました。本年は、1月17日、イオンモール茨木で行われる防災行事のデモンストレーションなどから活動を精力的に行ってまいります。引き続き、皆さまのご支援、ご協力をお願い申し上げます。 http://hanshin-rescuedog.org/report/384

Timeline Photos
facebook.com

Timeline Photos

【阪神救助犬協会にお手紙を頂きました。】 16日の宝塚市山手台東自治会の秋祭りに呼んで頂いて 「ここな」ちゃんと言う可愛いお嬢ちゃんから、 阪神救助犬協会に、嬉しいお手紙を頂きました! http://hanshin-rescuedog.org/report/370

Timeline Photos
facebook.com

Quiz