NPO法人 美容本舗 harmony
Description
社会的弱者に寄り添う、美を通じた社会支援を行っております。お気軽にお問い合せください♬biyouhonpo@yahoo.co.jp 私たちは美に関する「知識」「技能」「知恵」を提供し【自分でできる】ようになる支援を行っております。社会福祉と美容を兼ね備えた活動を行っております。
Tell your friends
RECENT FACEBOOK POSTS
facebook.comcolon:
【簡単で心地良いシャンプーのやり方ご紹介】 子どもの頭を洗う時や、介助で自分以外の頭を洗う方に是非試してほしい新しいシャンプーのやり方です* 洗う方も洗われる方も、楽で心地よい技を身につけませんか。
Photos from NPO法人美容本舗harmony-beautyshop harmony's post
【ボランティアではなくバーター(交換会)という考え方】 当法人からはハンドマッサージ講座、先方からは介護講座をレクチャーして頂くなど、ボランティアは一方的ですが、バーターはお互いの得意を教え合います。大阪府和泉市浦田町いきいきサロンとバーターしたらこうなりました(^ ^) 平日夜…ひっそりしたお寺と会館…外まで響きわたる元気な声…ドキドキしながら扉を開けると…なんと20名のイキイキさんが‼︎…ハンドクリームの香りに癒され、お互いの肌を評価し合い、手の平で金運を占い、お喋りがさらに盛上り、おやつのプリンを食べてやっと落ち着きました。 ここには、SNSとは異なる地域を紡いでできる絆を編んでいくためのヒントが、たくさんあります* 習得したハンドマッサージが、今後どのように活かされるのか楽しみです!一時的なつながりではなく、情報を共有しながら丁寧な関係性を築いていきます* 「地域でこれだけ長く付き合いがあるのに、肌と肌を触れ合うことが今までありませんでした。初めての体験でした」感想をいただきました。
Photos from NPO法人美容本舗harmony-beautyshop harmony's post
【心もバリアフリーな美容室ご紹介】 「頭皮の悩みは皮膚科やカツラ専門店ではなく、美容師に相談してほしい」そんな想いからスパニストとして頭皮ケア専門店を大阪市北区にopen!段差がない入口は扉が全開でき誰でもスムーズに入店できます。車椅子のお客様に関しては特別に空いている時間に限りカットやパーマなど対応可✴︎「店内が狭いのですがそれでもご来店いただけるのであれば一生懸命させていただきます」心も綺麗にしてくれる店主の田口さんがマンツーマンで対応します。他のお客様を気にせずリラックスできますよ(^ ^) colon:(コロン) ✴︎line(@headspa)やメールで予約できます✴︎ http://colon-h5.com/ http://beauty.hotpepper.jp/smartphone/slnH000305322/ https://www.facebook.com/colon.taguchi/
Photos from NPO法人美容本舗harmony-beautyshop harmony's post
【ネイルインタビューにご協力いただきました】 一人の女性のお話を聴いて初めて知る事実があります。自転車とすれ違う時不安を感じること、車椅子が手動から電動になり介助なしで外出できるようになったこと、月日とともに身体の緊張が強まっていくこと、人生初めてのジェルネイルを楽しみに雨の中お越しくださったこと。車椅子で生活を行う方たちが、自由に美容を楽しむために何があればもっと良いのか。あなたが通う美容サロンには車椅子のお客様はいますか?
松風公認インストラクターのご紹介 | まつげエクステのアイコスメ[松風]
【まつ毛エクステの松風公認インストラクター(関西)にてご紹介いただきました】 まつ毛エクステに関するメイクや、テクニックを惜しみなく披露するスタイルブックがこの夏発売予定です!当法人も作成チームに参加します‼︎まつ毛エクステの力を、もっと社会に活かせますように... https://www.eyecosme.jp/user_data/instructor1.php?view_mode=pc
NHK
【Japan hair Donation&Charity】 あなたの髪の毛でできる社会貢献があります。 小児がんの治療過程や先天性の無毛症など、髪の悩みをかかえる子どもたちに人の髪で作ったウイッグを提供するNPOです✴︎美容室で切った髪を個人で簡単に送ることができます! http://www.jhdac.org/
Dress for Success Denver
【海外NPO紹介:美容とソーシャルワークを組み合わせた米国NPO「dress for success」】 「面接が決まったのに、スーツを買うお金がないの…」そんな女性を対象にヘア、メイク、スーツ、靴などトータルビューティー➕面接練習にて「自信」と「やる気」を生み出し就職を支援します✳︎就職が決まればさらに、スーツを2着プレゼント!最初のお給料が入るまで、出勤する服に困らないように、との配慮から。海外には美容を活かした丁寧に寄り添う支援があります✳︎
Photos from NPO法人美容本舗harmony-beautyshop harmony's post
【ハワイソーシャルワークセミナー番外編:沖縄⑥修了】 沖縄の観光地へsitevisit*牧志公設市場は、スタッフも中国系の方が多く、以前台湾に行った際に訪れた市場に雰囲気がとても似ていました。国際通り(平和通り)では、アロハシャツ、ムームー、かりゆしウェア、ウクレレ、三線など沖縄とHawaiiは切っても切れない関係にあることがわかります。国を越えた人とのつながり、異文化への理解、他者を受け入れて生きるウチナンチュとハワイアン。この土地には、過去と未来の日本を知るヒントがたくさん詰まっています。自分で体験し、考え、知識を得る2週間のHawaii +1週間の沖縄ソーシャルワークセミナー。「学んだことをどう活かすのか」「不足しているものは何か」「自分が存在する価値とは」・・・終わらない問いを自分に問い続けることで、多文化ソーシャルワーカーの旅はこれからも続いていきます。それぞれのコミュニティーへ戻っていく仲間たち、日本の畑を耕すリーダーになる日を夢見て、また会う日まで*
Photos from NPO法人美容本舗harmony-beautyshop harmony's post
【ハワイソーシャルワークセミナー番外編:沖縄⑤】 医療・保健・福祉を兼ね備えた施設「おもと会」へsitevisit*地域の方のクラブ活動の拠点になっており、とても開けた印象の施設でした!外観はまるでホテルのよう*大規模な施設ならではの入居費用等のコストダウンや、送迎システムの構築が可能だと感じました。滝と散歩コースは良いリフレッシュになりました。帰りの車内で、Ron先生から以下のような3つの問いがあり、皆でそれぞれの考えをシェアしました* Would you like to 1.先ほど見学した施設に入りたいと思うか Why 2.それはなぜか Add 3.その施設に何か付け加えるとしたらどのようなアイデアがあるか 自分の考えを深め、より質の高いQuestionを投げ合えるように話し合いをしました*
Photos from NPO法人美容本舗harmony-beautyshop harmony's post
【ハワイソーシャルワークセミナー番外編:沖縄④】 沖縄国際大学によるロンマタヨシ(HawaiiUniversity)集中講義、後半は沖縄県豊見城市に平和学習に行きました。戦時中、この場所で何があったのでしょうか。薄暗く湿気ったトンネル状の壕。壁には手榴弾の跡がたくさん残っており、当時の雰囲気が手に取るようにわかります。風化させてはいけない戦争の遺跡を訪れて、一人一人感じた思いをシェアします。リゾート地となった現在の沖縄ですが、過去には悲惨な歴史があったことを示す貴重な史跡です。私たちの歴史を知るために、そして第2次世界大戦中の沖縄はどうだったのかを知るために、ぜひあなたの大切な人と訪れ、「どう感じたか?」思いをシェアしてください*
Photos from NPO法人美容本舗harmony-beautyshop harmony's post
【ハワイソーシャルワークセミナー番外編:沖縄③】 今回の目玉講義といっても過言ではない「デザインシンキング」を4時間行いました*ハワイ大学で今度始まる新しい授業です!といっても、まだ始まっていないので先生も正解が何かを知りません。今回は「緊急時・非難グッズ」に関してと「家族問題」についてのデザインシンキングを行いました*アイデアを実際にホームセンターなど実物大で材料を集めて作れば、そのまま発明になると知って感動しました♪ ※「デザインシンキング」とは…イラスト写真をご参照ください。簡単に説明すると①クレイジーなアイデア、近未来なひらめき、非現実な発想をみんなで一つでも多く出しあう②同じ方向にまとめていく③それを形で表現する といったところでしょうか…たくさんのAHA💡体験ができる授業です*
Photos from NPO法人美容本舗harmony-beautyshop harmony's post
【ハワイソーシャルワークセミナー番外編:沖縄②】 2件目のsitevisit*五感を使い情報を得ます!那覇市社会福祉協議会へ災害対策についてインタビューを行う班と、間違えて沖縄県社会福祉協議会にたどり着きアポイントなしで突撃インタビューを行う班に分かれました(^^)那覇市社協では一人ずつ、きれいにファイルした資料をプレゼント*県社協は突然の訪問にも関わらず沖縄国際大学の卒業生が対応してくださいました。一見モダンに見える建物ですが、バリアフリー設計でないこと(車いすがすれ違うことができない橋の幅、後からつけたスロープなど)、高齢者の就労支援はリタイア後の再就職探しではなく、生活的な支援として行われていること(沖縄県の最低賃金は693円)、都市部へ行くほど自治会組織力が弱いことなど、沖縄で起きている問題は決して沖縄だけで起きているわけではないことに気づきます。「高齢者の貧困問題」と「Hawaiiで見た多様なホームレス」が薄く重なる瞬間でした*