Top Local Places

Quality Yarn Down Under

Kumatoricho, Sennan-gun, Japan
Shopping/retail

Description

ad

ニュージーランド産の極上の毛糸を日本へ輸入・販売しています。
日本初上陸、取り扱いは当ショップのみの毛糸ばかりです!

RECENT FACEBOOK POSTS

facebook.com

11月8日(火)から14日(月)までの一週間、広島三越さん7階の「ステラの仕立屋さん」にて、ニュージーランド毛糸の展示・販売をさせていただきます。すぐに編み始められるニットキットを多数ご用意、8.9日と13.14日には、ご希望の方に簡単なレッスンも随時行います。 http://mitsukoshi.mistore.jp/store/hiroshima/index.html また、11月11日(金)と12日(土)には、神奈川県の湘南T-siteさんにて開かれる、「Yarn Gathering 2days」という屋外イベントに参加いたします。 こちらでもニュージーランド毛糸とニットキットの販売、そしてご希望の方にはその場で編み物レッスンをさせていただきますので、初心者の方でもすぐに編み始めていただけます。 http://real.tsite.jp/shonan/ この二つのイベント出店のため、ネットショップは11月5日~16日まで臨時休業とさせていただきますのであらかじめご了承ください。 お買い物、お問い合わせはお電話かFAX、またはメールにてお願いいたします。

facebook.com

Photos from Quality Yarn Down Under's post

2016年10月5日(水)から11日(火)までの計7日間、そごう広島店さんで開催されるホビーウィークへ出店いたします。 私自身の店頭での販売はもちろん、ワークショップも3回行います。 極太モヘアのロングマフラー 10月5日(木)午後2時~3時30分 10月8日(土)午後10時30分~12時 エストニアンスパイラルの帽子 10月9日(日)10時30分~12時 講習費は一回につき税込1080円(材料費は別)、その場でお好きな糸や色を選んでご購入いただき、編み始めます。 お申し込みは直接、ホビーラホビーレさんまで。 そごう広島店 本館7階 ホビーラホビーレ店内直通082-511-7688 私が店頭に立つのは10月5日、8日、9日、10、11日の計5日間です。ニュージーランドの編み物&ウールクラフト事情、移住について、講習内容以外の編み物に関するご質問やご相談など、わかる範囲でいろいろお話させていただきます。皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。

Photos from Quality Yarn Down Under's post
facebook.com

Photos from Quality Yarn Down Under's post

creemaサイトに、各ショールをアップしました。 http://www.creema.jp/c/qualityyarndownunder/selling 繊細なシェットランド風ショール、軽くて薄くかさばらないので持ち運びにも便利。 手編みのショールは編むのに時間がかかりすぎるので、好んで編むニッターさんはほとんどいないため、なかなか見つけられないアイテムだと思いますよ。 来週末の東京ビッグサイトでのイベントにももちろん出品します。 素材カテゴリーの中のE-17が当ショップのブース。 ぜひ会場でお会いしましょう! https://hmj-fes.jp/

Photos from Quality Yarn Down Under's post
facebook.com

7月のハンドメイドフェス向けて、作品制作にディスプレイ準備にと全力疾走中です。 さて、当ショップのHPでも告知済みのように、ハンドメイドフェス会場、9月のスピニングパーティ会場では、会場特別価格での販売を予定していますが、それに先駆けて本日ほぼすべての毛糸の価格を変更(値下げ)させていただきました。 昨年ショップをオープンして以来、日本円⇔NZドルの為替に大きな変動があったためで、どの毛糸もお求め安くなりました。 また大きな為替変動があれば価格訂正も必要になってくると思いますので、この機会にこの上質なNZ毛糸をぜひお試しください。 また、クリーマ上には新作の超極細糸で編んだレースショールをいくつかアップしました。 制作には相当な時間と手間がかかるため、ここまで細い糸の手編みショールはなかなか見つからないと思います。 ご自分用にはもちろん、プレゼントとしても興味のある方、一度チェックしてみてください! http://www.creema.jp/c/qualityyarndownunder/selling

facebook.com

7月のハンドメイドフェスに続き、9月10日、11日に東京の錦糸町、すみだ産業会館で行われる、東京スピニングパーティへの出店が決定しました! http://tokyo-spinningparty.org/ このイベントでは、ニュージーランド毛糸の魅力を多くの方に伝えられるよう、糸や繊維素材を中心に、商品展開していこうと考えています。 初心者の方から専門知識をお持ちの方にまで、これまで以上に繊維や糸・クラフトへの興味を持っていただけるような楽しいイベントになること間違いなしです! 是非、足を運んでみてくださいね!

facebook.com

2016年7月23日、24日に東京ビッグサイトで開かれる、Handmade In Japan Fes 2016への出展が決まりました! https://hmj-fes.jp/ 前回のクラフトパーティは真冬の1月でしたが、今回は真夏なので、冷房対策に使える薄手のショールや新作のハンドウォーマー、ベビーアイテムや真夏でも編める超極細の毛糸などをご紹介したいと思っています。 計4000ブースもあるので、ゆっくりぐるっと回って是非見つけてくださいね! ブース番号は、E-17、ハンドメイド素材カテゴリーでの出店です。 入り口を入ってまっすぐ奥の突き当たり手前のすぐ右側が素材カテゴリーのエリアです。 少しずつ暑くなってきましたが、編み物好きの方たちには季節はあまり関係ないようで、毛糸のご購入やお問い合わせも続いています。 私にとっても、クーラーの効いた室内やカフェでゆっくり編み物するのが大好きなひととき。 時間をかけて編むショールやカーディガンは、手間ひまがかかるからこそ我が子のように大事にしたい作品に仕上がります。 手編みの良さ、手作りの良さを再認識するいい機会になればと思っています。 すぐに編み始められるように、毛糸だけでなく編み針や編み図なども用意しています。 当日是非、会場でお会いしましょう!

facebook.com

Quiz

NEAR Quality Yarn Down Under