Top Local Places

M.K.Yアート倶楽部

6076-14, Kosai-shi, Japan
Education

Description

ad

自游画家ヤマモリコウジが主宰する、静岡県湖西市にある“だれでも☆なんでも☆絵画教室”です。(※親御さん、看護、介護、付き添い等、必要の無い方であれば、どなたでも入部可。) 老若男女、垣根無く、アートの好きな方なら誰でも何でも学べる学校の放課後のような絵画教室です。どんなものでも「やってみたい!」の心と楽しむ為の基本をお教えしていきます。自信は数で養い、肥やせばいいのです。上手いも下手もなく、「あなたの味」です。いまの気持ちを、いかすもころすも自分次第です。
■一日、四部構成。[○朝タイム(10:00〜12:00)○昼タイム(13:30〜15:30)○夕タイム(15:45〜17:45)○夜タイム(18:00〜20:00)]
■年会費:10000円 ■月謝:○月二回:5000円 ○月三回:7500円 ○月四回:10000円
■夏休み等の「こどもの短期お絵描き講座」○一作品仕上がり迄:10000円
■出張講座、お話等、様々なニーズに対応致しますので、お気軽にご連絡ください。[山森:070-5030-5783]

RECENT FACEBOOK POSTS

facebook.com

Timeline Photos

はり絵で年賀状づくりです〜♪✨ 最近の子どもたちは、わたしたちが子供の頃 経験した物事をしなくなっちゃったんですね。 みんな楽しく、もくもくとやってますよ✨

Timeline Photos
facebook.com

Timeline Photos

今年も夏に市民活動でお馴染みのコラボりん湖西 の皆さんと、ボランティアの皆さんと、毎年恒例 で呼んで頂いております地域まちづくりリーダー を育成する子供達のためのイベント。 『やるキッズ!』✨暑い中、皆んなで頑張って最 後まで落ちこぼれることもなく頑張って汗ダクで 描いた絵の時間でした。その絵を毎年、街づくり 絵画展に出品していただいている結果が本日、分 かりましたよ〜♪( ´ ▽ ` )ノ✨ 今年は、市内全小学校から参加してくれた『やる キッズ!』の参加メンバーから、なんと五人もの 子供達が入選いただきました‼️✨ 嬉しいです‼️✨みんなと頑張った時間が今も目 に浮かびます。先ずは参加してくれた皆んな。そ して一緒に頑張った皆んな。有難うね✨ そして、おめでとうね〜♪( ´ ▽ ` )ノ✨ ☆総出点数: 821作品。うち入賞・入選数: 89作品。

Timeline Photos
facebook.com

Timeline Photos

大人のクラスの油絵です。写真や雑誌から 自身の好きな映像を決めて、好きな油絵の タッチ、手法で描く事も出来ます。 さまざまな印象深い作品になりますように 御指導させていただいております。

Timeline Photos
facebook.com

Photos from M.K.Yアート倶楽部's post

お久しぶりです。しばらくお休みを いただきましたが無事、再開してお ります。油絵の新作に取り掛かった 生徒さん✨百合の花は贈り物にされ るようですよ〜♪✨

Photos from M.K.Yアート倶楽部's post
facebook.com

Timeline Photos

当、倶楽部のページにつながるQRコードを 作りました。

Timeline Photos
facebook.com

Timeline Photos

【 M.K.Yアート倶楽部からのお知らせ 】 講師ヤマモリコウジ所要のため、10月1日より同月、 20日まで。教室業務をお休み致します。 倶楽部員の皆様には前もって、お話しさせて頂いてお ります。再開目処の日程は、おって一斉メール配信に てお伝えさせていただきます。 10月内で消化できません授業につきましては、年内 の予約日程にプラスして移行をさせていただきます。 何卒、御理解のほど宜しくお願い致します。 □代表:ヤマモリコウジ

Timeline Photos
facebook.com

Photos from M.K.Yアート倶楽部's post

小学校の頃から知る、ほんの少しだけ人と違う ハンディをもったヒロキが、見事、見事、見事、 AO入試で、大阪芸術大学に合格しました。 うれしいことです‼️ 初めて彼と出会ったのは、かつて浜名湖競艇場 の向かいにあった「nl farm」で毎年開催してい ましたアートイベントでした。誰よりも集中し、 烏骨鶏を一生懸命に描く彼を指導したのがはじ まり。その後、当、倶楽部へ入り初めて四つ切 画用紙に一杯に描いた絵を、はじめ嫌がる彼を 納得させて公募展へ出展。見事に入賞を果たし ました。その事が切っ掛けで、後に幾度も入賞 や果ては、それまで大切にお母様が保管されて いた彼の絵や立体を厳選し個展を開催。その時 には、私もお手伝いさせていただきました。 それから数年の月日が流れ、ある時。本人から 「お父さんみたいになりたい」と進学の話を持 ち掛けられました。その時、何度も彼の心を聞 きました。何故なら、僕は褒めるだけの先生を やめなければいけなかったからです。 それだけ芸大という中では、全ての基礎が出来 てないと過酷な学園生活もたのしめないのです。 以来、ともに頑張り、ほめることはご両親へバ トンを渡し走ってまいりました。 そして、このメールが先ほど届きました。 頑張ったね‼️うれしいな。肩を叩いてよろこび たいね‼️おめでとう!がんばったな‼️✨ 新年度から芸大へ向かうんだなぁ。。。 スタートラインに。僕らの仲間になるように。。 また、そこから頑張れよ‼️✨ おまえなら出来るって信じているからね。ずっと。 ありがとね。

Photos from M.K.Yアート倶楽部's post
facebook.com

Timeline Photos

【 子どものためのお絵かき・かんたん心理学 】 《 色で読み取る子どもの心理 》 小さい子どもは、自分のしたいことや大人にして欲しいことを、 うまく言葉で表現できません。見た目はおとなしく素直なお子 さんが、実は大人の顔色を伺いながら自分の感情を抑えて我慢 していることがあるのです。また、自分をかまって欲しくて、 忙しいおかあさんの関心を引くために、わざといたずらしたり、 泣きわめいたりすることもあります。 おとなしくていい子だからと安心してばかりもいられませんし、 手のかかる子だからといって一方的に叱っては、感じやすい子 どもの心を傷つけてしまうことにもなるのです。 子どもが何気 なく選ぶ色や、描く絵の色づかいには、言葉にならない気持ち や体調が反映されています。お母さんには、お子さんの絵を「 上手・下手」で見るのではなく、どんな色を使っているのかと いう見方で(塗り方や絵の意味などからも読み取る方法はあり ます)、心や体の状態を読み取ってあげて欲しいと思います。 《 カラーセラピーとは 》 カラーセラピーはひとことで言うと色彩療法。色彩心理を応用 して心身の状態に気づき、より良い方向へと改善していくもの です。「色」は本当に正直で、本人が全く気づいていない心の 中や体の調子が、選ぶ色によって自然と表れてくるのです。 それでは、子どもの使った色に、どのような心理状態が隠れて いるのか一例をあげてみましょう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【 赤 】 元気いっぱいで活動的。心身ともに健全です。ただし、塗り方 が荒っぽかったり、黒と同時に使われたりすると愛情の不満や 自己主張を表します。 【 ピンク 】 幸せな時に表れる色。人に対しても優しい気持ちになっていま す。好きな子がいる時にも、よく選ぶ色です。 【 黄 】 楽しくウキウキする時に選びます。また、「こっちを見て!」 という自己アピールの色でもあります。甘えたい、愛されたい という願望が強い時にもでてきます。  【 緑 】 おだやかな性格のお子さんが多い。または、のんびりとマイペ ースでいたい時。ふだん活発なお子さんが、やたら緑色を塗る 時は、体が疲れている時や、休みたい時。 【 青 】 青を好むお子さんは、物静かで集中力があります。「お兄ちゃ ん、お姉ちゃんらしくしなくちゃ」という自立心を表す色でも あります。気持ちがめいっている時、眠い時にも表れます。 【 水色 】 素直で従順なお子さんが選びやすい色。やさしさとともに、淋 しさやものたりなさを感じている時にも出ます。 【 紫 】 精神的なショックがあった時や病気の時に無意識のうちに紫を 選んで癒(いや)そうとすることがあります。原因が何かを探 して、優しく包み込んであげましょう。 【 白 】 正義感の強い子、完全癖、神経質な子が選ぶことが多い。また、 失敗を恐れて自信を無くしている時、気分を変えたい時にも表 れる色です。 【 黒 】 恐怖、不安、発散できずに抑えられた感情を表します。お絵か きでお子さんが電車、自動車、船などの乗り物を黒く塗りつぶ したら要注意。乗り物は母親を象徴しています。お子さんは、 おかあさんが怖くて萎縮しています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【 子どもの絵は心の表現 】                 ① 子どもの描く形や色が正しくないという見方は、子どもの 心理からすると違っています ② 表面的な見方は、子どもの心を傷つけます。子どもが描く 絵の意味ができると、素直で自由な心と自信のある子どもにつ ながってきます ③ 子どもの描き方が正しいのに、親が誤った指導しているこ とも多いものだということを考えてみるのも、子育てをふり返 るチャンスです ④ 子どもの絵は大人の考えよりも、より正しく真実にあらわ れているもののようです ⑤ 子どもの絵が何を訴えているかを理解できるよう絵の見方 を学んでみましょう。そうすると、「親を心配する子どもの心 情」や「親の愛情をどう受け止めているか」が分かってきます。 それは、親のおこないをふり返る機会を、子どもが与えてくれ たということです。これがわかると、「親になってよかった」 と実感できるはずです ⑥ 子どもの絵には、子どもの心や、願いが描き表されますの で、子どもの絵を見るのではなく、絵を読むことをすれば子ど もが今一番感じていること(嬉しいこと・微笑ましいこと・困 っていること・性格のこと・知能のこと・病気や負傷のこと等) が分かってきます。つまり「何故、まっすぐ伸びられないのか、 その結果と原因」がわかってくるのです。 《子どもの絵の見方》 子どもの絵とは・・・子ども自身のその時の姿を投影していま す。それまでの成長過程や現在おかれている状況から、絵は必 然的に生まれます。また、子どもの生活は、幾多の傷害や困難 があり、自力では解決できません。すると、暗い冷たい気味悪 い絵が現れる事があります。しかし、それを悪い絵として無視 してはいけません。気持ちが素直に現れたものとして大切にし ます。 《よい絵の特徴》 ①子どもの心理発達に添った絵 ②個性的な絵 ③明るく、楽しく、のびのびとした自由な感じのする絵 ④深い感動を心にこめて表現している絵 ⑤複雑多岐な種々の心情が画面上で整理され、焦点化された絵 ⑥ダイナミックで構成が大きく、自信を持って語りかけてくる絵 ⑦優しく愛情に溢れ、ほほえましい絵 ⑧積極的行動が絵の制作途中でも休み無く発揮、失敗を恐ない絵 《色彩と心理》 ①子ども達が衝動的に活動する段階・・・絵や形よりも色彩に興 味を示します。男の子よりも女の子の方が色彩に対する興味は強 く持続的です ②線や形に力点を置いて描く子・・・自己抑制的、理性的行動を します ③興味を示す子・・・外部の刺激に対し強い興味を示し、衝動的 行為をします。 ④サインペンや色鉛筆、鉛筆などを好んで使う子・・・メカニッ クなもの(パソコン、ゲーム含む)に興味を示す子。一人で静か に遊ぶ子。自分だけでイマジネーション(空想)を楽しむ子が多 いようです。 ⑤温かい感じの色(暖色)(赤・黄・オレンジ)を好んで使子・ ・・一般的に年齢相応な標準成長をしている子ども達です。温か い愛情関係の中で育っていて、自由な感情的行為、自己中心的な 方向など、幼児の特徴的な傾向を示しています(=子どもらしい と言えます)代表的な行動・・・他人に同情的、愛情的に他に頼 る、遊びの時、他の子と共同的、周囲と協和します。 ⑥ピンク、黄緑などを加えた甘い感じの絵・・・家庭で大事にさ れています。積極性が少ない。自己主張の無い子と言えます。 ⑦冷たい感じ色(寒色)(青・黒・褐色)を使う子・・・強く抑 制された非適合的行動を固守する。(潔癖など)批判的、独断的、 他に愛情を示しません。 ⑧内部の感情押さえつけている代表的な行動・・・観念によって 事をします。知的な興味。他との関係において攻撃的。確固たる 意思。利己主義。一人で遊ぶ。大人の事を気にかけないで独立的 と言えます。家庭的には不当で過度な抑制で子どもを制御してい るようです。 ⑨段階・・・二歳から四歳くらいの子どもが、周りと幸福に適合 している場合は、暖かい色を使うが、自然な発達を遂げ衝動的行 動から意識的抑制へと成長していくと、次第に冷たい色を使う割 合が多い。ブロックのようにイオを使う表現(マッス)も線と形 の絵に変化していきます。 ⑩暖かい色を使う傾向・・・女の子は男の子よりも後まで残る。 ⑪色に対する興味(小学校段階)・・・緑から青に至る色は男の 子に好まれるが、女の子には好まれない・・・ピンク・赤は女の 子に好まれるが、男の子には好まれない。 ※その他・・・元気の無い時は、原色のついたおもちゃで遊ばせ る。泣き止まないときには暖色系の部屋に連れて行く。 絵をむやみに誉めてはいけません。 (誉めるのではなく、自分の気持ちを子どもに伝える) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 子どもの意志や一人一人の思いを大切に、子どもの心をより深く 知ろうとする保育者、教育者は、1歳6ヶ月ぐらいの幼児から筆 と不透明水彩絵の具を使わせています。太い筆と水を使う。 絵の具の色は、子どもの心を刺激し、楽しく生き生きと自分の思 いを表現するのに適していることを知っているためです。保育園 や幼稚園では、絵の具を用意し始めれば、たちまち周りに子ども たちが集まって来て描き始めます。それを見ていると、絵の具と 筆が、いかに子どもたちが絵を描くのに適しているかが解かりま す。 子どもが一枚の絵を描こうとするとき、どの紙を選び、何色を使 って描くか、判断や決断という本人しかできないたくさんの重要 な精神活動と創造力が働いています。もちろん無意識の活動です。 そういった無意識の精神活動がいかに重要なものであるか。子ど もの絵から子どもの心を知ろうとする大人たちには、その重要性 がずい分前から認識されてきました。子どもの絵の中には、母親 や父親との関係、まわりを取り巻く生活環境などが見出されます。 それ故に、子どもの絵は、ものを描いているのではなく、「心」 を「感情」で描いているので、「何を描いたの?」という問いか けは、4歳くらいまでの子どもにとっては迷惑を通り越して害に なると言っても過言ではないでしょう。しかし、子どもの方から 自分の描いた絵について話してきたときは、何よりも大切に、そ の話を十分聞いてあげることが、子どもの心を育てることにもな ります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★以上、引用文ではございますが,まとめてみましたので 皆様の日々の子育てにご参考になれば幸いです。

Timeline Photos
facebook.com

子供の絵の心理診断をしてもらえるところを探しています。児童相談所以外の場所で。

大学時代、色彩心理学は好きな教科でした。 こうした絵のケースは、それぞれだと今も思っています。 絵や立体を創り描く中では、宇宙のように無限の可能性 が、そこにあることも事実です。 まだまだ私自身も子供たちと歩む中、メンタルケアもも っと出来たら良いのかもしれません。日々精進です! http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1034187245

facebook.com

Photos from M.K.Yアート倶楽部's post

藝術の秋、突入か。。と思いきや、本日も まだまだむし暑い。しかし、夜には虫の音 色響き渡る浜名湖畔の当倶楽部です。 うちの油絵の七十代の生徒さんの作品が1 年半ぶりに完成です❗️途中、目の手術もさ れましたが素晴らしい作品を完成させられ ました。御存知、天空の城です。 以前、御本人は、この地を観光で訪れた際、 この景色を心から感動、気に入られた場所 だったようです。 ただそれ以降、来城者のマナーのせいか、 今は景観にも合わない柵が設けられたとか。。 作品完成後の晴れやかなお顔を胸に午後か ら豊橋の額縁屋さんへ向かいます。 おつかれさまでした✨この子に最高のおべ べを見つけに行ってまいります。 ■天空の城 ・15号キャンバス・油絵

Photos from M.K.Yアート倶楽部's post
facebook.com

Timeline Photos

かたいアスファルトだって、そこをわって のびる雑草だってある。 小学校から、ずっと知合いのHは、ぼくの 教室の生徒。少しだけハンディーをもって るかも知れないけど、ぼくにとっては、そ れもまた彼の個性だと信じている。 そんなHが芸大のAO受験にトライしたんだ。 さっきメールで、 「○×○芸術大学工芸学科のAO入試出願許 可通知が届きました。成績優秀のため入学 金免除生にも選ばれました。これまであり がとうございました。これからもよろしく お願いします。」 ずっと、おなかが痛い状態で何か紛らわせ ていましたが、先ずは一安心❗️(((泪)(嬉))) おめでとう❗️ さ、これからだ‼️✨ ヤマモリコウジ

Timeline Photos
facebook.com

Timeline Photos

中学生になったので、開始時間は、 10分間クロッキーはじめました✨

Timeline Photos
facebook.com

Quiz

NEAR M.K.Yアート倶楽部